| こんにちは、福田ですっ!! 今日も都内を中心に回っています!いやー暑い!   これからゴキブリをはじめ、害虫獣が増えてくる季節ですので、 今回はみなさんに、ご家庭でのゴキブリの予防についてお伝えしたいと思います!   まずは、なんといっても予防! 出会わないに越した事は無いですからねっ!   @予防 清潔にしていれば大丈夫です!!   …当たり前ですね     ちょっとした食べ残しのカスや、ペットフードもゴキブリの餌になります。 ゴキブリが侵入できないように、ビニール袋やジップロックなどを使いましょう。   とはいっても、毎日の生活でゴキブリばかり気にしているわけにはいきません。   なので、清潔に掃除がしやすいように、 いらないものは捨てたり、整理しましょう! (もちろん弊社で不用品の回収も承ってます)   これが真の予防です。     でも、食べ物だけじゃありません。   ゴキブリは、「水」が大好きです。   どれくらい好きかと言うと、突然姿を現すときは喉が渇いて出てくる、 といっても言い過ぎではありません。   あまりに喉が渇いていたのか、 洗剤水へ「自らダイビング」した哀れなゴキブリと出会ったこともあります… さすがに生命力の強いゴキブリと言えど、洗剤水を飲んでしまっては…   とにかく、水気が無いように努めましょう。キッチン周りだったら乾いた雑巾で拭く等ですね。 風通しを良くしたり、換気も効果があります。     お店で売っている商品で、ゴキブリホイホイ等様々ある中で、私のオススメは… ブラックキャップ 
            12個入り  こちらです。とりあえず出会いたくない方にはお勧めですね。   それでも心配、もう手は尽くしたのに、業務用!という方々は ↓↓↓お問い合わせくださいー↓↓↓ |